
- Contents
-
芸術講座 原爆の図」―よみがえる想い―
―「災害と文化財」講座 第7 回―伊東 佐智代 芸術講座 減災―美術館の取り組み
―「災害と文化財」講座 第8 回―齋藤 晴香 リカレント講座 文化財の修復方法
―修理工程と補紙体験―岩田 明子 リカレント講座 雲母地の技法、型摺りの技法」 安井 彩子 学会発表報告1 中世の雲母地屏風の再現
―糊地による大画面制作技法の研究―阪野 智啓、岩永 てるみ
中神 敬子 、安井 彩子学会発表報告2 屏風絵における金箔地の研究
―名古屋市博物館所蔵近世初期屏風群を中心に―阪野 智啓
本田 光子、安井 彩子修理報告 原爆の図丸木美術館蔵
原爆の図 第1 部 幽霊」四曲一双屏風磯谷 明子 修理報告 大山忠作 画 紙本著色「阿武隈朝陽」 伊東 佐智代 修理報告 野亨寺蔵 絹本著色「親鸞聖人絵伝」 齋藤 晴香 修理報告 水谷清「北京風景」 ?服部保「水仙」 成田 朱美 論考?寄稿 名古屋市美術館「猛獣画廊壁画」修復プロジェクト
―3 枚に共通する絵画表現?及び描かれた動物種について―成田 朱美 論考?寄稿 名古屋市美術館「猛獣画廊壁画」修復プロジェクト
―若手育成―岩田 明子 展覧会 「芳泉文化財団10 周年記念特別展」 関連 阪野 智啓 展覧会 「よみがえる中世屏風 ―京洛の祝祭、白砂青松の海―」関連 阪野 智啓